
このようなお悩みはありませんか?
- 姿勢が悪いとよく言われる
- デスクワークなどで長時間座っている
- 疲れやすい
- 姿勢が悪くて老けて見られやすい
- きれいな姿勢でボディラインをスッキリさせたい
良い姿勢と悪い姿勢とは

『良い姿勢』とは、横から見たときに耳の位置と骨盤・足首のくるぶしを結ぶラインが一直線になっています。正しい姿勢でいると内臓を圧迫することがないので身体に負担がかからず疲れにくい状態でいることができます。この良い姿勢が崩れると、猫背や反り腰などの『悪い姿勢』につながっていきます。姿勢が悪いと肩こりや腰痛などの痛みだけでなく、スタイルが悪く見えるなど外見的な問題も出ます。更に姿勢が悪くなることで肺が押されて肺活量が低下し、代謝が下がりやすくなり、集中力がなくなりやすく、自律神経の不調が出やすくなります。
姿勢が気になる方は骨盤矯正
姿勢を整えるために骨盤矯正を取り入れることは非常に効果的です。骨盤は体の土台となる部分であり、その位置や動きが全身の姿勢に大きく影響を与えます。もし骨盤が歪んでいたり、前後左右に傾いていたりすると、背骨や筋肉に不自然な負荷がかかり、猫背や反り腰といった姿勢の問題が生じることがあります。
骨盤矯正によって骨盤の位置を整えることで、背骨のラインが自然なカーブを取り戻し、姿勢そのものが改善されます。また、正しい骨盤の位置を維持することで、姿勢を支える筋肉の負担が軽減され、腰痛や肩こりなどの症状が和らぐこともあります。さらに、骨盤の歪みを矯正することで体のバランスが整い、動作がスムーズになるだけでなく、見た目にも良い印象を与えることができるでしょう。
