• 足首までピリピリとしびれる
  • 太ももの裏側からしびれる
  • 慢性的に腰痛がある
  • 身体が冷えると足にしびれが出る
  • どこに通院しても、変化を感じられなかった

初回限定ホームページ価格!!

4,400円(税込)

足が痺れる原因にはさまざまな要因があります。しびれを身近に感じる場面というと、正座を長時間したらしびれることがありますよね?正座によって出てくるしびれで血管の圧迫と神経の圧迫は一過性のものですので、姿勢を変えたり、時間がたて圧迫によるしびれる症状は自然と消失します。しかし、持続的に神経を圧迫し続け、強い痛みや痺れが続くようなものには神経の圧迫や損傷によるものがあるので注意が必要です。たとえば、椎間板ヘルニアが原因の場合、腰の椎間板が突出して神経を圧迫し、これにより坐骨神経などに影響が及び、足に痺れを感じることがあります。また、坐骨神経痛の場合、腰から足にかけて走る坐骨神経が刺激され、広範囲にわたって痺れや痛みが広がることがあります。他にも、足根管症候群では、足首周辺の神経が圧迫されることで、足裏や指先に痺れが現れることがあります。

次に、血行不良による原因も足の痺れを引き起こします。長時間同じ姿勢を続けていると、血液の循環が妨げられることで足に十分な栄養や酸素が行き渡らなくなり、痺れを感じることがあります。動脈硬化やその他の血管疾患によっても、血液の流れが滞ることで足の痺れが生じることがあります。さらに、靴や衣服がきつすぎる場合も血流を阻害し、痺れにつながる可能性があります。

さらに、筋肉や筋膜の緊張が原因となることもあります。特に、筋肉の過剰な緊張や疲労が神経や血管を圧迫し、その結果、痺れを引き起こすことがあります。筋膜が硬くなったり癒着したりすることも、血流や神経伝達に影響を与え、痺れを伴う不快感を生じる要因となります。

当院では足のしびれに対して、メディセル筋膜リリースを行います。筋膜の癒着や硬直をほぐし、神経や血管への圧迫を軽減する働きがあります。足の痺れが筋膜の緊張や癒着によるものの場合、施術によって筋膜が柔らかくなり、血流やリンパの流れが改善されます。その結果、酸素や栄養が神経や筋肉に行き渡りやすくなり、痺れが緩和される効果が期待できます。

筋膜リリースにより筋肉の柔軟性が向上し、神経や血管にかかる負担が軽減されることで、再発の予防にもつながります。この施術は、硬くなった筋膜をやさしく解放することで、即効性と心地よさを伴いながら症状の根本改善を目指す治療方法です。

営業時間
10:00~14:00×
15:00~19:00×