• 肩から腕にかけてしびれや痛みがある
  • 常に肩がこっている
  • 病院へいっても異常はないと言われた
  • 手のひらまたは小指側にしびれがでる
  • マッサージをしてもよくならない

初回限定ホームページ価格!!

4,400円(税込)

腕のしびれは、日常生活の中で多くの人が経験する一般的な症状です。症状がすぐに収まるような一時的なものであればあまり気にする必要はありませんが、場合によっては深刻な健康問題が隠れている可能性があります。しびれがどのようにして起こるのか、その原因と対処法を知っておくことは重要です。

しびれの原因には、いくつかのパターンがあります。一つは、長時間同じ姿勢を保つことによるものです。例えば、正座や腕枕をして寝たり、長時間デスクワークを続けたりすると、血流が悪くなり神経が一時的に圧迫され、しびれが生じることがあります。このような場合は体をゆっくりと動かすだけでしびれが解消します。

もう一つは、首や肩の問題によるものです。例えば、頸椎(首の骨)のヘルニアや頚椎症、ストレートネックのように、首から肩にかけての神経が圧迫されると、腕から手先にしびれを感じることがあります。胸郭出口症候群やリュックを背負い続けても腕にしびれが出たりします。また、手首や肘の神経が圧迫される手根管症候群や肘部管症候群も、持続的な神経の圧迫によりしびれを引き起こす要因になります。特に、スマートフォンやパソコンなどの手作業を持続的に使用する人に多く見られる症状です。姿勢の悪さや長時間のデスクワークなどによる肩や首の筋肉の緊張が原因の場合には、姿勢を改善し、適度に肩や首をストレッチしたり温めたりすることが効果的です。どのような原因であれ、痛みが続く場合や悪化している場合には福岡市南区にあるきど接骨院にて肩の柔軟性を高める筋膜リリースや骨盤矯正を併用して再発予防のための体づくりをすることをおすすめします!

筋膜(きんまく)は、筋肉を包み込み、体の内部を構造的に支える薄い膜状の組織です。体の「第二の骨格」とも呼ばれることがあり、筋肉だけでなく、骨、内臓、血管、神経などをつなげて、頭の先からつま先まで全身をおおうボディスーツのように体を包み込んでいます。筋膜には筋肉を区分けしたり連結したりしながら体を支える重要な役割があります。筋肉や臓器の保護とサポートを行い、体の動きをスムーズに円滑に動かしてくれます。筋膜は全身のあらゆるところに張り巡らされており、部分的な動きが全体に影響を与える仕組みになっています。たとえば、肩の筋膜が硬くなると、腰や足にも不調をもたらすことがあります。筋膜が水分不足となり、よれが生じると、隣り合った組織との動きが悪くなる「癒着」が起こります。筋膜には痛みを感じる受容器がたくさんあるので癒着によるよじれ・ねじれなどが発生することで、長く続く痛みの原因になります。

筋膜は健康な状態では柔らかく、伸縮性がありますが、ストレスや姿勢の悪さ、運動不足などが原因で硬くなったり、癒着(他の組織とくっついてしまう)したりすることがあります。これが「筋膜のトラブル」と呼ばれる状態で、次のような症状を引き起こします。

  • 筋肉のコリや痛み
  • 関節の動きが悪くなる
  • 筋肉や関節に痛みがでる
  • 疲れが取れにくい
  • 姿勢の悪化

局所的に筋膜の状態が悪くなると、段々と体の不調が全身に広がることもあるため、早期のケアが重要です。

福岡市南区のきど接骨院の筋膜リリースは、専用の「メディセル」機器を使用して筋膜(筋肉を包み込む膜)の癒着を解消し、筋肉や体全体の柔軟性を高める施術方法です。筋膜リリースの技術にメディセルを取り入れることで、従来の手技だけでは難しい細部のケアや、短時間での効果的な施術が可能となります。

しびれを感じて病院に行き、MRIやCT、レントゲンで精密に検査してもらっても原因が見つからないケースが多く存在します。なぜならそういった症状の原因は、レントゲンなどで映らない『筋膜』にあるからなのです。

福岡市南区のきど接骨院では、肩から腕、手のしびれにお悩みの患者様に、筋膜リリースをおすすめしています。しびれの原因となっている箇所の筋膜の癒着を取りながら筋膜へ直接アプローチをかけることで、痛みの原因になっている疲労物質や炎症の排出を促進していきます。悪い物質が流れることで、神経を圧迫している筋肉がゆるみ、しびれや痛みがしっかりと改善されていきます。 しびれがあるのに病院で検査しても異常がなかった方やなかなか治らないしびれにお悩みの方はぜひ福岡市南区のきど接骨院にお越しください!

営業時間
10:00~14:00×
15:00~19:00×