• 仰向けで寝ると腰が反って痛くなる
  • 慢性的な腰痛や肩こりがある
  • 足を組んで座ってしまう
  • ぽっこりお腹が気になる
  • 太ももの前が張っている

初回限定ホームページ価格!!

3,300円(税込)
骨盤のゆがみ表

反り腰とは、腰が過度に反った状態のことです。骨盤が前に大きく傾いているため、腰の部分が大きく前に突き出ているように見えます。この姿勢のせいで、腰や背中の筋肉に余計な負担がかかり、腰痛や体の不調が起こることがあります。反り腰になると、腰が反りすぎてお腹が前に出て、ヒップも後ろに突き出た姿勢になります。また、この姿勢の影響で、腰や股関節周りの筋肉が硬くなりやすく、逆にお腹やお尻の筋肉が弱まりやすくなります。これがさらに姿勢を悪化させる原因になります。痛みだけでなくシルエットもぽっこりお腹になり太ももが張りやすいので女性の方でお悩みの方が多いです。

反り腰の原因として、デスクワークなどで長時間座りっぱなしの生活や、運動不足、筋力の偏りが挙げられます。また、ハイヒールを履く、妊娠や出産後の骨盤の不安定さも反り腰を助長することがあります。

反り腰になると、腰痛だけでなく、股関節や膝の痛み、肩こりの原因になることもあります。さらに放っておくと、椎間板への負担が増え、椎間板ヘルニアになるリスクも高まります。

反り腰は骨盤が過剰に前に傾く(前傾する)ことで起こるため、骨盤矯正を通じて骨盤の傾きを正常な位置に戻すことで、腰への負担を軽減し、痛みやボディラインの崩れなどの改善が期待できます。

きど接骨院のソフト骨盤矯正は、呼吸に合わせた優しい矯正で骨盤を支える筋肉や関節のバランスを整える手技を行います。反り腰の状態では、骨盤前傾の影響で腰や太ももの前側の筋肉(腰部伸筋や腸腰筋など)が硬直しやすくなり、逆にお腹やお尻の筋肉(腹筋や臀部筋)が弱くなりがちです。矯正を行うことでこれらの筋肉バランスを整え、体の姿勢の根本改善をしていきます。

営業時間
10:00~14:00×
15:00~19:00×